オオサカジン

  | 中央区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年12月10日

うり達忘年会~あの伝説の男がうり達に復活!!!

うり達の忘年会が、西大橋でありました!

クィーンズジュエリー岡本さんのサーファー仲間の店「MAHINA」で開催されました。

そこで、なんとサプライズ!あの伝説の男、「中野幹彦」氏が登場ワーイワーイワーイ
久々のうり達参加です!

私は全然予想をしていなかったので、ほんまビックリ&嬉しかったです!

現在は高価な「ペルシャ絨毯」をWEBで販売されているそうです。
凄いですね~

中野さんの勤務先も弊社から自転車で5分くらいという近いところなので
会社現場見学も兼ねて、
是非、ランチを近々ご一緒さえて頂こうと思います。

みんなで10人集まって、とても楽しい時間を過ごしました。

最後に一人一人、「今年どうやったか」ということと「来年の抱負」を発表し
熱い思いを共有しました!!

ほんま、良い仲間に囲まれて、パワーを頂いて、刺激を頂いて、
私は幸せであります!

写真は手芸屋のおっちゃん「中西社長」から頂きました!
有難うございます\(^o^)/

その他の出席者
うり達のボス・・・・「挨拶状.com」徳丸社長
「おおきに屋車椅子本舗」妙中社長
「Dog Peace」中島社長と西岡さん
「ヘルシーベスト」木村社長
「クィーンズジュエリー」岡本ちゃんの弟さん

みんな、有難うございました!!







  


Posted by tom at 20:30Comments(0)勉強会

2008年12月01日

大阪星光学院 東京で同窓会 田中公平先輩 真田哲弥先輩

大阪星光学院高校の同窓会が東京、プリンスホテルでありました。

東京では2回目らしいですが、初めて参加させて頂きました。

私は35期生なのですが、1期生から53期生まで200名ほどの参加でした。

凄いメンバーでしたね。

みんな優秀な人ばかりで。

財務省、公正取引委員会、大企業の役員、首相秘書官、IPO最近したベンチャー社長等

よい人脈がつくれました。このような会が出来るのは幸せなことだなと
思いました。

写真はアニメ作曲家で有名な「田中公平先輩」、Iモードの基礎をつくった「真田哲弥先輩」

最後に四谷の2次会で皆で写真を撮りました。






  


Posted by tom at 10:15Comments(0)日記

2008年11月22日

富士山 写真 今年最高の富士山でした&佐伯君登場

富士山があまりにも綺麗かったので、書きます・・・久しぶりに

昼間に東京へ向うときは「E席窓際」を今後、予約しようと思います。





さて、
先日、11月20日に弊社でインターンシップをしていた、佐伯君が
久しぶりに私に会いに来ました!!



今は、就職活動中ということで、
私に話を聞いてもらいたいということでした。

佐伯君は弊社で働いていた時も、まじめで何でもコツコツやるタイプで
どこに就職しても成功すると思いますが、

まだ、自分が何をしたいのか、何に向いているのかを
探りあてていないように私には思えました。

私も、14年前、就職活動をしましたが、とても苦しみました。

「自分は本当は、何がしたいのだろうか」

「自分ってどんな人間なんだろう」

など、悩んで悩みまくりましたね~

人間にはそういう時期が絶対に必要なんです。
それを乗り越えたら、学生から社会人になれるんだと思います。

頑張れ!佐伯!!
  


Posted by tom at 13:51Comments(0)出張

2008年11月01日

NFLの経営理念 ちょっと改良しました

NFLの経営理念を以下のように改良しました。

私達は、感動的なセレモニーシーンをサポートします。
明るく、豊かで愛情のあふれる社会の発展に貢献します。

1、フォーマル衣装の製作
  おしゃれで良質なフォーマル衣装をデザイン製作し、
  世界でナンバーワンのフォーマルメーカーを目指します。

2、感動空間の創造
  感動的なフォーマルシーンを創造します。

3、食事の提供
  健康的で安全な食事を提供し、お客様の良質な食生活をサポートします。

これも先日、小笠原事務所さんでサポートを頂きながら、改良をしました。

前から経営理念はあったのですが、長文だったので、
箇条書きにして、分かりやすく改良しました。

それと「世界でナンバーワン」というところも今回から追加しました!

頑張ります!!

写真は
先日、あきない実践道場の1期~4期の同窓会があったのですが
その時のものです。

  


Posted by tom at 12:05Comments(0)勉強会

2008年10月15日

税理士小笠原・河原事務所 将軍の日 5ヵ年経営計画書作成

税理士小笠原/河原事務所にて、「将軍の日」というセミナーを受講しました。

内容は5ヵ年の経営計画書を1日で作成するというものです。

高度な会計ソフトを使用し、3つの案が完成しました!

5年後、2013年の売上目標は8億円!経常利益7,000万円!経常利益率は9%です。オドロキ

今まで、実際一人で「どうしよ、どうしよ」と悩んでいましたが、
小笠原事務所の、細谷先生や佐伯先生、香取先生、3人がかりで考えて頂いて
良い計画書ができました!!拍手

自分ひとりでは絶対に完成しなかった計画書です。
本当、嬉しかったです!有難うございました!

でも、絵に描いた「もち」にならぬよう、社内スタッフともんで、具体的な行動に移していきたいと
思います!!!

また、ご一緒にセミナーを受講された「加藤さん」
あきない実践道場でもご一緒でした。縁がありますね~(^^)

一番右の先生が有名な河原先生です!


  


Posted by tom at 20:46Comments(1)勉強会

2008年10月09日

こなから おでん 南青山 川辺徹登場!私とそっくりですか?

「こなから」という南青山にある「おでん」のお洒落な居酒屋さんで

川辺徹、兄貴と食べました!

ノービアノービオ南青山から徒1分です。

とても美味しかったし、ヘルシーでした。

また行きたいと思いました。

店のスタッフも親切で、とてもよい方々でした!

有難うございました!今後ともご近所さんということでよろしくお願い致します。

写真の一番右が取締役の稲田さんです!





  


Posted by tom at 09:11Comments(2)グルメ

2008年10月08日

ノービアノービオ南青山店に新スタッフ登場!美人です!

ノービアノービオ南青山店が7月4日にオープンして以来
お蔭様で、大変なご盛況を頂いております!!!

拍手

現在のスタッフも夜遅くまで残って頂き、大変でしたので

新人スタッフ「浅倉さん」に入社して頂き、本当に助かります!



浅倉さんは「フラワーアレンジメント」のプロですので、
今後、店内や店頭に花をアレンジしてもらったらと大いに期待をしております!

頑張りましょうね\(^o^)/

  


2008年10月07日

私にとっての最後の主催試合の結果

10月4日土曜日、大手前高校のグランドを使用して
9校のチームが集まり、朝9時から白熱した良い試合が計18試合行われました!

結果発表

優勝!! 五条パレス

準優勝   宝箱子ども会

3位     中大江ヤンキース

以下、詳細の対戦結果です。

<予選リーグ>
A面 宝箱2-1すみれ、すみれ1-5大成小、宝箱8-0大成小

A面1位宝箱、2位大成小、3位すみれ小

B面 中大江4-0大江小、大江小8-3中本小、中大江4-2中本小

B面1位中大江、2位大江小、3位中本小

C面 滝川小7-2高殿南、高殿南2-3五条パレス、滝川0-1五条パレス

C面1位五条パレス、2位滝川小、3位高殿南

<決勝リーグ>
1位リーグ 宝箱2-0中大江、中大江1-2五条パレス、宝箱2-4五条パレス
2位リーグ 大成小4-0大江小、大江小0-19滝川小、大成小1-9滝川小
3位リーグ すみれ4-1中本小、中本小2-3高殿南、すみれ7-8高殿南

私が主催した練習試合に多くのチーム、参加者が集まっていただき
非常に感慨深い、思い出に残った良い大会でした。

ご協力頂いた、各チームの監督コーチ保護者の皆様、有難うございました。

特に、中大江子供会のお父さん、お母さんは私の色々企画することに
とても協力をしていただき、無事に開催できたことを、心より感謝申し上げます。

今後、中大江ヤンキースを率いる監督さんに、是非、このような自主的なミニ大会の
主催開催をして頂いたら、子供たちに思い出作りに貢献できと
思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。


  


Posted by tom at 21:21Comments(0)ソフトボール

2008年09月28日

中大江小学校 運動会 満喫しましたね~

中大江小学校は伝統のある学校です。

私の親父も通っていました。今は自分の息子も通っているので、親子3代
お世話になっています。

25年前、自分も今日の息子のように
このグランドで思いっきり走っていたんやな~と感慨深かったですし、

そう思えることに幸せに思いました。

中大江は環境の良い所です。先祖、先輩方が築きあげた良い環境を
現世代がきっちり、息子、孫に残していくことが非常に大切だなと実感をいたしました。

今日の写真は6年生のリレーです。
先頭の4人は皆が足が速く、そのうち3人が我がソフトボールチーム「中大江ヤンキース」の
主要メンバーでした。頼もしく思いました。

今日は一日、運動会を満喫させて頂きました。

PTA会長の篠原さん、本当にお疲れ様でした。いつもソフトボールのコーチもしていただき
本当に感謝、感謝です!今後ともうどうぞよろしくお願いいたします。


  


Posted by tom at 23:40Comments(0)地域

2008年09月27日

子供ソフトボール ミニ大会 大阪 大手前高校

平成20年10月4日、土曜日に
大手前高校にて、ミニ大会を行います。

私にとって最後のミニ大会になります。

メンバーは強豪揃いで今からワクワクしますね~

・滝川小さん(大阪市北区No.1)
・高殿南さん(大阪市旭区)
・大江小さん(大阪市天王寺区)
・五条パレスさん(大阪市天王寺区)
・大成小さん(大阪市東成区No.1)
・中本小さん(大阪市東成区)
・すみれ小さん(大阪市城東区No.1)
・宝箱さん(東大阪市)
・中大江小(大阪市中央区No.5)
の9チームで

朝から、予選、決勝で全チーム4試合します!

かなり、充実して、面白い大会になると思います。

特に、すみれ小さんは初めてでとても楽しみです。

私は監督を10月26日の大阪市中央区の大会で引退を致します。
4年間ほど、監督・コーチをさせて頂きました。

皆さん、お世話になり有難うございました。

また、わが社の皆様
土曜日など、出勤日にソフトボールをしていまして
本当に申し訳なく思っておりました。

これで、仕事一筋にできますので、ご協力を有難うございました!!

何しかガンバルゾ!ニコニコ

  


Posted by tom at 10:06Comments(2)ソフトボール

2008年09月26日

マイ箸 買いました!耕せにっぽんのコンセプトに共感しました

マイ箸って皆さん、お持ちですか?

私も今まで、コンビニ弁当の時はいつも割り箸を使っていました・・・

しかし、今後は「マイ箸」を使います!宣言!
中村先生が指導する「耕せにっぽん」のコンセプトに感動を致しました。

中村文昭先生は三重のご出身ですが、その山々でとれた間伐材を
地元の林業の方が箸に加工して

その箸を「引きこもりの若者」が縫製した布で包んであります。

その生地も西川ふとんさんにお願いして残布を使用して

地球環境にやさしい箸でございます。

弊社のHPでも販売できないか、今から交渉してみますね~

皆さんも、マイ箸を持ちましょう!!ニコニコ




  


Posted by tom at 11:51Comments(0)商品開発

2008年09月25日

中村文昭先生の講演 何の為にあなたは働いているのか

中村文昭先生の講演を拝聴しました!

これは佐藤先生の「あきない実践道場」でお知り合いになったプルデンシャルのまこっちゃんに
招待してもらったものです。

まこっちゃん!ありがとう!めちゃめちゃ良い講演でしたよ!
紹介してくれてほんま、ありがとうな!

今年一番といっていい程の良い話でした。

90分の話でしたが、3度くらい泣きました。マジで

18歳で家出をされ、上京し、師匠と呼ばれる方に出会い、苦労して苦労して
そこで教わった「スピリッツ」で六本木で成功され、地元の三重伊勢市でブライダルレストランを
開業し成功された話です。

テーマは「あなたは何の為に働くのか」ということだと思います。

それに、師匠に教わった「スピリッツ」3つが備わって、成功されました。

3つの「スピリッツ」
1、返事は0.2秒でする!「はい!」
2、頼まれごとは、試されごと
3、できない理由を言うな!

「返事が早い」というのは人生を変える!
まったく同感です。

さらに気になった言葉を書きます。

・人の値打ちはお金の入り口で決まるのでは、何に使うか出口で決まる
・人は好きな人の下で働く、条件や給料で決めるのではない
・社会にでれば、人間力で勝負
・人間力とは人を惹きつける魅力だ
・無理な理由を言うな、やってみないと分からない
・できない理由を言うな、今できることを探して体を動かせ
・夢のない者は人を応援しろ。人の喜ぶことをしろ
・人に頼まれごとをしたら、その予測を上回ることをしろ

テーマの「何のためにはたらくのか」

このことも考えさせられました。

私は3代目なので、親の仕事を継ぐことが仕事だと思っていました。

しかし、突き詰めていくと、

私は、「結婚式に出席する人たちをお洒落にしたい。そして皆がハッピーになってもらいたい」

と思って、仕事をしています。その為に働いていると思います。

毎日、毎日、この「何のために」という問いかけは続けていき、初心を忘れないように
していきたいと思います。


さらに中村先生は北海道で農業もされています!

「耕せ日本」

日本の食糧自給率が低いことと農家の高齢化を危惧し
「ひきこもりの若者」を北海道に集め、農業をしています。

これも素晴らしいことだと思います。

北海道を日本の農業基地にするとおっしゃっています。

TV「情熱大陸」の取材も決定したそうです。

是非、中村文昭先生の講演を皆さんも聞いて下さい!
必ずや元気がもらえます!!

自分ももっと頑張ろうという気持ちになりました!

有難う!中村先生、有難う!まこっちゃん

最後に先生と熱い握手をさせて頂き、とても嬉しかったです\(^o^)/

中村文昭写真



  
タグ :中村文昭


Posted by tom at 21:54Comments(2)勉強会

2008年09月24日

ラペルピン 東京・南青山店で売れました!

ラペルピン って皆さん、お持ちですか?

クールビズが流行って以来、ネクタイをしない代わりに
男性のお洒落アイテムとして、

ラペルピンが大流行です。

胸元がネクタイがないと締まらない、だらしなく見えるというものを
ラペルピンがお洒落に変えてくれます!!

20日の土曜日、南青山店で販売応援をしていましたら
大阪でとてもお世話になりました仕入先の方が、新店オープンを聞きつけて
来店頂きました!!

その際、この「さくら」のラペルピンをお買い上げ頂きました!

本当に有難うございました~出張疲れもいっぺんに吹き飛びましたよ~







  


Posted by tom at 21:52Comments(0)出張

2008年09月22日

南青山店で接客販売応援入りました!満員御礼です!

アスコットタイ、と検索されてご来店されるお客様が

とても沢山いらっしゃいます。

9月20日も御幸毛織の生地でシングル2ボタンのフォーマルスーツを
オーダーで作られたお客様が、出来上がりの商品を取りに来られた
際に

アスコットタイも買っていただきました。

お二人でオートバイで颯爽といらっしゃいました。

襟が立ったスタンドカラーのシャツにボタンを外して
シャツの中にリング付きのアスコットタイをお召しになりました!!

結婚式のゲストとしてご出席されます。

記念に写真を撮らせていただき、許可を得て、掲載をさせて頂きました!




本日も、ノービアノービオ東京南青山店に
御来店の上、御買上げ頂きまして有難う御座いましたface02

今後共、何卒よろしく御願い申し上げます。




  


2008年09月18日

大東市 子供ソフト大会 3位になりました!

大東市で行われた子供ソフトボール大会で、なんと3位になりました!

嬉しくなって、久しぶりにブログを書きますワーイ

9月14日が予選で、大東市の深北野小学校で行いました。

初戦は宇治メッツ、京都から来れていました。
結果は1対1のドロー

2試合目は諸福小学校、たぶん低学年チームだったと思いますが、17対0の大勝、

宇治メッツさんも勝たれたので、

でた~「タイブレーク!」

中大江先行で、ランナー2塁から開始です。ランナーは太一、
バッターは1番すばるから、しかし、すばるピッチャーフライでアウト
2番バッター「タク」センター前ヒットで、2塁ランナー太一が突っ込むも
3塁と本塁ではさまれアウト!

2アウトになったが、なんやかんやで満塁!
5番バッター「諒哉」2アウト満塁で、

なんと!!

右中間、深々と破る、ランニングホームラン!!!!!!!!

皆、バンバンザイで、とても面白かったです。

次の15日決勝戦に進みました。会場は氷野小学校。

初戦は大阪中央区ライバル「南大江」

結果、すばる頭部デッドボールによる1点で何とか勝ちました!
レフト太一のホームラン性ライナーをスーパーキャッチのお蔭でもありました。

ベスト4で東大阪の「宝箱小」さんに負けてしまって、優勝こそは逃しましたが、
優勝チームの「宝箱」さんに1-2の1点差での負け、惜しかったです。

3位決定戦は大東市の「若月」さん

なんと、我が息子が3塁打を打ちまして、6-3で勝ちました!!

めちゃめちゃ嬉しかったですね~










お母さん方!いつも有難うございます!!
  


Posted by tom at 21:46Comments(2)ソフトボール

2008年07月17日

オオサカジン ブログで簡単お店PRセミナーさせて頂きました

オオサカジンブログを使って、実店舗にお客様を集客するということをテーマに

ジェイラインさんが主催で船井総研さんの藤崎さんと一緒にセミナーをさせて頂きました。

特別講師ということで、参加させて頂きましたが、
ほんと、シドロモドロでうまく、話ができませんでした。すみません。
もっと、はじめから何を話するかを紙に書いて準備すべきだなとかなり反省を致しました。

高瀬店長にもしゃべってもらったのですが、私がネタに困って急に店長にふったものだから
高瀬店長もかなり、困っていましたね・・・ごめんね。

嬉しかったのは
「ランチェスター経営塾」でお世話になりました佐藤元相先生と藤原さん、セレブ永野さんと、
「超楽☆感謝はがきアドバイザー」の松本良彦先生が応援に駆けつけてくれたことです!!

せっかく、応援に来ていただいたのに、あまり自分自身納得の行く、講義ができなかったのが
悔しいです。

次回はもっと、うまく話ができるように、鍛えていきたいと思います。

実は、今度、大阪モード学園で「起業について」の講義が決まりました・・・
頑張ります!!!



応援に駆けつけてくれた、セレブ永野さんと藤原さんです!!!
とても嬉しかったです。感謝感激でした!
  


Posted by tom at 20:32Comments(4)勉強会

2008年07月16日

東京で一番の礼服屋を目指します!



ノービアノービオ、東京進出第一弾の南青山店、やっと完成しました!

オープン当初、どうも照明が暗く、納得していなかったのですが、

7月13日、やっと照明が全て付きました。夜も綺麗に表参道の片隅で光っているショップに
なりました。

下の写真、左が設計してくれた筒井先生。右が実の姉、高山尚子です。

高山尚子はウエディングドレスデザイナーで、このお店の2階で
クチュールメゾン「ヒサコタカヤマ」というオーダードレスショップをオープンします。

姉弟の初めてのコラボレーションです!頑張ります!!

皆様のご来店をお待ちしております!!



東京都港区南青山3-10-36
電話03-5775-2004

地図はこちら  


2008年07月16日

古本・中古コミックで有名なアーカムさん会社見学に行きました

古本・中古コミックをインターネットで販売されている「アーカム」さんへお邪魔してきました!

これはネットショップ勉強会「うり達」の活動の一環で、
OSMCの森本会長のご紹介&強いお勧めもあって行かせてもらいました。

アーカムさんの特長はずばり「システム」ですね。

中古の本・CD・DVDなどの販売をされているのですが、それら全てにはじめから
バーコードが付いていますので、それを生かしてのシステムを構築し
他社がやっていないサービスを先駆けてやる。というのが「アーカム」さんの強みかなと思いました。

「背取り」・・・
書籍・雑誌などを古書店から安く購入し転売する行為。本の背表紙を片っ端から見て本を選ぶことからこう呼ばれる。
背取りという言葉もアーカムさんで初めてしりましたが、

アーカムさんの買取システムも優れたものでした。

将来的には、このシステムを全国の「古本屋」さんに売っていきたいと、畠中社長は熱く語られていました。

ノービアノービオもJANコードを全ての商品につけて行くべきか迷っておりましたが、
このアーカムさんの見学をきっかけに、やはり、JANコードの導入と、商品管理システムを導入する
ことを決心いたしました!!

畠中さん、誠に有難うございました!!

IPOを目指す同士として、今後とも、一緒にがんばっていきましょう!!


真ん中が畠中社長です。
現在は50坪の倉庫に、天井高くまで本が積み上げされていますが、近々1000坪の倉庫を建てられるそうです!!
  


Posted by tom at 00:45Comments(2)勉強会

2008年07月11日

オオサカジンブログ、船井総研さんとブログセミナーします!

オオサカジンブログというのが、ありまして、
船井総研の藤崎さんに教えていただきました。

大阪のポータルブログで、最新投稿写真がトップページに自動的にアップされるのが
嬉しくて、ランキングもあって、競って書いております
(最近、サボりがちですが)
(高瀬店長のブログは凄いです!)

このブログの効果は「実店舗への集客」です。

弊社は紳士服屋なので、ネットではサイズが分からず、試着もできないので
実際、高級スーツはネットでは売れません。

試着できる実店舗へお客様は来られます。

実店舗へ来られる90%のお客様がすべて、「ホームページ(ブログ)で見て、来た」です。

ブログが実店舗への集客に効果大というのを身持って実感しました!

そして、東京、南青山にも思い切って、出店したわけです。
よろしかったら、このセミナーに出席をして下さい。
大阪梅田ですが。

セミナーの申し込みはこちら
http://seminarpr.osakazine.net/

  


Posted by tom at 03:02Comments(0)勉強会

2008年07月05日

ついに南青山店オープン!まってました!

7月4日、ノービアノービオ南青山店がプレオープンしました!

感無量です。

千葉の柏市からご来店頂いたお客様は

「待ってたよ」と

嬉しかったですね。

13組のご来店
平日の熱い中、本当に有難うございました。

商品もまだまばらで、プライスもついていなく、バタバタした中で
忙しい一日でした。

開店にこぎつけることができたのも
皆様のお蔭さまでございます。

開店に駆けつけくれた、「西川先輩」大学の野球倶楽部の先輩です。


友人、家族、みんなに感謝を申し上げます。
2年前に亡くなった母も天国から応援してくれていると思います。

有難うございました。

私自身もっと頑張りますので、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。




東京店への地図
住所
東京都港区南青山3-10-36
電話は
03-5775-2004