オオサカジン

  | 中央区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2009年08月01日

大阪星光学院53期&慶應の後輩が来店してくれた!

大阪星光学院の53期卒業生の湯出原君!18歳年下です。

大学も慶應ということで、先日の大阪星光学院東京支部OB会で
知り合いなりました。

私は湯出原君に、慶應の準体育会の野球サークル「パトリック」に入部して欲しくて
呼び出したわけです。

1時間くらい、話し込んでとても盛り上がりましたが、

湯出原君は星光の高校時代、バンド組んでいて、結構有名だったみたい。

今もバンド活動をしているそうです。

しかし、部員が少ないパトリックを再興してくれるためにパトリックへの入部を決断
してくれました。

有難う!!

これから、一緒に頑張りましょう!

(細い湯出原君の横に立つと、自分の太さが目立つな・・・・face07








住所:大阪市中央区大手通2-1-7
電話06-6910-6897
MAL info@nfl.co.jp

最寄り駅:市営地下鉄谷町線「谷町4丁目」より徒歩7分
市営地下鉄堺筋線「堺筋本町」より徒歩10分
京阪電車「天満橋駅」より徒歩7分

営業時間:AM10:00~PM19:00 




 フォーマル専門店ノービアノービオ南青山店
 〒107-0062
         東京都港区南青山3-10-36
 03-5775-2004 
 11時~19時30分(土日祝日営業いたします)
         

 東京メトロ銀座線、千代田線、半蔵門線「表参道駅」A4出口より徒歩5分


  


Posted by tom at 19:38Comments(0)出張

2009年06月23日

中国出張、大連のスーツ工場、上海のシャツ工場、勉強になった

中国出張中です。現在、上海のホテルに滞在中

昨日は大連のスーツ工場へ見学に行きました。

弊社は自社工場を持っているので、生産の90%は東大阪の自社工場で
縫製していますが、得意先さんでどうしても「特価」のフォーマルを要望されるお客様
がいらっしゃいますので、

そのような特価フォーマルは中国で生産しております。

親父の代に生産を委託していたという工場に行きました。

日本で最大手のイージーオーダーショップさんも使用している立派な工場でした。

ひとつ、いいなと思ったのは「裁断」で丸型のカッターを使っていたことです。
これは弊社でも使えると思いました。

はさみで切るより、早く綺麗に切れると思います。



本日は朝、8時の飛行機で上海に移動し、



今度はシャツ工場に見学に行きました。

市内から1時間のところに、上海では珍しくなった

安価でロットの少ない工場を紹介してもらいました。

驚いたのは

日本で有名なブランドの商品を数多く手がけていたことです。

「五大陸」「コムサ」「スーツファクトリー」等々

このシャツ工場は良い発見でした。掘り出し物の良い工場でした!!










住所:大阪市中央区大手通2-1-7
電話06-6910-6897
MAL info@nfl.co.jp

最寄り駅:市営地下鉄谷町線「谷町4丁目」より徒歩7分
市営地下鉄堺筋線「堺筋本町」より徒歩10分
京阪電車「天満橋駅」より徒歩7分

営業時間:AM10:00~PM19:00 




 フォーマル専門店ノービアノービオ南青山店
 〒107-0062
         東京都港区南青山3-10-36
 03-5775-2004 
 11時~19時30分(土日祝日営業いたします)
         

 東京メトロ銀座線、千代田線、半蔵門線「表参道駅」A4出口より徒歩5分
  


Posted by tom at 22:31Comments(0)出張

2008年11月22日

富士山 写真 今年最高の富士山でした&佐伯君登場

富士山があまりにも綺麗かったので、書きます・・・久しぶりに

昼間に東京へ向うときは「E席窓際」を今後、予約しようと思います。





さて、
先日、11月20日に弊社でインターンシップをしていた、佐伯君が
久しぶりに私に会いに来ました!!



今は、就職活動中ということで、
私に話を聞いてもらいたいということでした。

佐伯君は弊社で働いていた時も、まじめで何でもコツコツやるタイプで
どこに就職しても成功すると思いますが、

まだ、自分が何をしたいのか、何に向いているのかを
探りあてていないように私には思えました。

私も、14年前、就職活動をしましたが、とても苦しみました。

「自分は本当は、何がしたいのだろうか」

「自分ってどんな人間なんだろう」

など、悩んで悩みまくりましたね~

人間にはそういう時期が絶対に必要なんです。
それを乗り越えたら、学生から社会人になれるんだと思います。

頑張れ!佐伯!!
  


Posted by tom at 13:51Comments(0)出張

2008年09月24日

ラペルピン 東京・南青山店で売れました!

ラペルピン って皆さん、お持ちですか?

クールビズが流行って以来、ネクタイをしない代わりに
男性のお洒落アイテムとして、

ラペルピンが大流行です。

胸元がネクタイがないと締まらない、だらしなく見えるというものを
ラペルピンがお洒落に変えてくれます!!

20日の土曜日、南青山店で販売応援をしていましたら
大阪でとてもお世話になりました仕入先の方が、新店オープンを聞きつけて
来店頂きました!!

その際、この「さくら」のラペルピンをお買い上げ頂きました!

本当に有難うございました~出張疲れもいっぺんに吹き飛びましたよ~







  


Posted by tom at 21:52Comments(0)出張

2008年03月28日

あこがれの表参道をうろうろ 四谷の桜は華麗だった!

表参道

あこがれの表参道を朝9時からうろうろしました。

骨董通り~根津美術館辺りに、ここらにノービアノービオの店を出したいな~
と思いをはせながら

10時30分~四谷のIY本部にて、バイヤーに「売上が悪いですね~どうします?」
ときつい一言・・・

JR四谷駅で電車を降りたプラットホームで、見事な桜を発見!
出口と反対方向でしたが、デジカメを持って走り、パチリ



東京の中央線は、お茶の水など、堀のところを走るので、大都会の真ん中で
釣堀があったり、ボート乗り場があったり、桜が綺麗かったりで
電車の中からでもけっこう楽しめます!!

12時~東京丸の内、
ノービアノービオの独自本店サイトのPPC広告のメンテナンスを
依頼しているコンサルタントと打ち合わせ。

13時~東京丸の内、船井総研本社でインターネットセミナー

17時30分~お茶の水で弊社販売スタッフとの打ち合わせ
店舗のマネージャーとうまくいっていないと・・・悩みを聞かされる。

「頑張れ!!」と励ましました。

18時20分~お茶の水の「ジオ・アカマツ」という不動産屋さんと
東京出店の件で打ち合わせ

19時20分の東京駅発の新幹線に乗る

22時20分、帰宅

それで終わりではなく、チャリンコで
谷六、空堀商店街のお好み焼き屋「冨紗家 空堀本店」で

また食べる。

0時に帰宅。

長い一日でした・・・

色々収穫はありました。

もっともっと明日から頑張ります!!ニコニコ

  


Posted by tom at 23:48Comments(0)出張

2008年02月03日

新宿進出しようかな。あの憧れ伊勢丹メンズ館が目の前に!

川辺徹(私の実兄)が新宿で結婚式場を経営しております。
式場名は「チャペル ブレス・アス・オール
格安の結婚式場で有名なのですが、

その式場の横のスペースが少し、空いているということで、

そこに「ノービアノービオ新宿店」をオープンしようかな~ということで、
ちょっと、現地を見にいってきました!

15坪、くらいありそうで、現実味が帯びてきました!

これから、色々計算し、計画を立てて、どうするか大いに検討をしたいと思います。



3階、4階で結婚式をやっております。
ノービアノービオはこのビルの4階で計画をしています。


左側の青の看板がチャペル ブレス・アス・オールで、前の道が靖国通り、そして、右側に「伊勢丹」が見えます!


  


Posted by tom at 19:41Comments(2)出張

2008年01月21日

てく・まりんぼさん 新郎メンズスーツお買い上げ!

先日、てく・まりんぼさんがブライダルの展示会が京都のホテルで開催されましたが
その展示会に弊社の新郎メンズスーツを出展して頂きました!

誠に有難うございます!!!!

まりんぼさんは、オーダーウエディングドレス屋さんなので、メンズスーツを扱うことは
初めてとのこと

新郎さんのお客様を接客することも大変だと思います。

私の説明も下手で不足していることも多いと思いますので、

何か分からないことがあれば、どんどん、質問して下さいね!


もっともっと生地や商品をご紹介していきますので、今後ともどうぞよろしくお願いします!!



てく・まりんぼさんのホームページはこちら!

http://marinbo.com/

お買い上げ頂いた新郎スーツの1着はこれ




  


Posted by tom at 22:50Comments(0)出張

2007年11月28日

葛利毛織さん工場見学 ションヘル織機でてづくり生地

11月22日、車で愛知県に出張してきました。

名古屋の得意先のテーラーさんとの商談、他の生地メーカーに寄った後
夕方16時半に葛利毛織さんにお邪魔してきました。

一番の目的は
新しいフォーマルスーツ用の生地を開発するためです。

葛利毛織さんは「ドミンクスdominx」という生地ブランドを展開する高級な生地メーカーです。
創業は大正元年という90年以上社歴がある、素晴らしい会社です。

工場も見学させて頂きました。

今では大変珍しい「ションヘル織機」で一反一反丁寧に手作りをされていました。
まじで、

社長の息子さん「葛谷聡」さんに案内して頂きましたが、

「触ってみて下さい、ゆっくり打ち込まれいっている感じが分かりますよ。」

「あーほんまやー」って、感じで

よくある、高速の織機では、強いテンションで、「風合いの良い」生地ができませんが
ションヘル織機ならば、風合いのある、良い生地ができます。

反面、スピードが遅く、手間がかかるので、その分、高価な生地になっていきます。

今回商談の結果、新しいスーパー120’sのフォーマルの生地を使用し
新しいフォーマルスーツを開発することになりました!

現状のスーパー120’sのフォーマルスーツより、
しわになりにくく、埃もつきにくく、黒さも濃いグレードの上がった
「DOMINX」フォーマルが誕生します。

どうぞお楽しみに!!




おいしい抹茶と和菓子も頂きました。


門構えも歴史を感じます!

  


Posted by tom at 16:13Comments(0)出張

2007年10月03日

ジュエリーアクセサリー ラペルピン モード学園新校舎 新宿

9月29日土曜日、埼玉スーパーアリーナで開催された
伊藤忠ファミリーセールで
紳士服の催事販売をしていたのですが、

16時くらいに先に切り上げてさせてもらって、新宿の大手通販会社に
三度目の商談に来させて頂きました。

今回提案したのは「高級ラペルアクセサリー


ピンクサファイヤ、ブルーサファイヤ、小さなダイヤモンドをちりばめた

とてもセレブなかわいい、ラペルアクセサリーです。

オススメですよ~こちらで買えます!!

で、

前にもご紹介した新宿のモード学園のとんでもない形の
新校舎の着工途中経過も報告しておきます・・・・




  

Posted by tom at 23:31Comments(0)出張

2007年09月30日

埼玉スーパーアリーナで催事販売 バスケット日本代表



伊藤忠ファミリーセールが9月29日~30日、埼玉スーパーアリーナで
あり、そこで催事販売をして参りました。

実績はなかなか良かったです。雨模様で心配しましたが
ちょうど気温が下がってきまして、秋らしくなったところだったので

「服でも買うか」という気持ちが働いたのではないでしょうか。

上記の写真は今回一緒に仕事をした森本さんです!

また、スーパーアリーナの入り口で興味深いものを発見したので
紹介しておきます。

この場所で2006年8月16日、バスケットの世界選手権が行われたのですね。
日本代表の写真やサイン、竹内兄弟の等身大が分かるものがあったので
写真を撮ってきました。やっぱり205センチはおっきいわ!

わが弟、川辺泰三(三菱ダイヤモンド・ドルフィンズ)も日本代表になってもらいたいものです!!!






  

Posted by tom at 23:59Comments(2)出張

2007年09月28日

チャペル ブレス・アス・オール渋谷店に行ってきました!

9月27日、東京出張で渋谷に行ってきました。
メインは「船井総研」のセミナーでしたが、

兄と姉と私と3人、渋谷で会おうということになり

兄が経営する「チャペル ブレス・アス・オール」の渋谷店に行ってきました。

今度、この店を改装するということで、看板をまず変えようと
兄と姉が会議をする中に、私も参加しました。



確かに、重厚なドアとブルーの大きな看板がミスマッチですよね~



5階のチャペルは綺麗でしょ~

詳しくはチャペル ブレス・アス・オールのホームページを見てください!

49,800円で式ができるんですよ~必見です!!
  

Posted by tom at 23:36Comments(0)出張

2007年08月08日

ジブリの絵職人「男鹿和雄」展~トトロの森を描いた人

東京出張の途中、銀座の駅で発見した、とても興味のある展示会案内を

ご紹介します!!

大好きな「宮崎駿」映画のトトロの森を描いた人は男鹿和雄さんだと

いうことを初めて知りましたが、

宮崎駿映画の「絵」って、いつもなんか、ほっとするような映像ですよね。

この絵を買って、是非、自分の家に飾りたいですね。

ナウシカの時、私は中学生でしたが、その時から宮崎駿映画、大ファンです!!

9月30日まで、東京都現代美術館で展示中です!!
東京都江東区三好4-1-1
TEL:03-5245-4111(代表)

絶対、時間を作って見に行きます!!



  

Posted by tom at 01:12Comments(2)出張

2007年08月08日

新しい体制、新しいブランド、新しい出会い!

今日も暑かったですが、東京出張行ってきました!

汗だくになりましたが、新しい出会いがたくさんありました!

感謝、感謝です。

朝6時53分の新幹線で新横浜へ町田経由で新百合ヶ丘へ

新百合のイトーヨーカ堂の弊社フォーマルコーナーにて

売り場のメンテナンスと新しい販売員の方と打ち合わせ、
周りの売り場の方々、社員さん、副店長さんとの顔合わせ。
今後はうまくいきそうです。よかった!

その後、11時に新宿で他店2店舗の販売員と合流し、4人で打ち合わせ

13時、麻布十番で新しい「ブランド構築」をどのようにしてくか、
ブランドコンサル会社とのミーティング。
勉強になりました。

15時、曙橋に戻り、「スタイリスト」へのお中元の挨拶。

16時、銀座の「和光」ティールームで「てづくり屋」の新しい商材の商談

売れそうな、良い商品をご紹介頂きました!!また後日ご紹介します!!

すばらしい社長様とお会いでき、今後、また新しい方向性が開きそうです!!

写真は新宿南口から見たドコモタワーです!!

  

Posted by tom at 00:59Comments(2)出張

2007年08月01日

ビッグサイズのスーツやシャツを拡充します~

7月も終わりました!

早いものですね~

7月の弊社の業績もお蔭様で前年を大きくクリアし、順調に推移しております!!拍手

しかし!計画には達しませんでした・・・ガーン

計画が高いという声がありますが、前年は毎月150%ずつ伸びしていましたので、
そのように今年も150%アップで設定したのですが・・・

気持ちを入れ替えて!8月よりさらなる成長を目指し、

新商品をどんどん投入していきます!!!拍手

第1弾!・・・・「ビッグサイズ」商品です。

先日も京都~岐阜を出張してきましたが、

その中で、ビッグサイズのスーツなどの衣料を専門に取り扱っている
会社様にお伺いし、お取引を開始することになりました!

弊社はやはり普通のサイズが得意ですから、ビッグサイズは専門の会社に

お任せするほうが良いと判断したからです。

最近、ビッグサイズをご要望されるお客様が増えてきております。

弟の泰三の後輩、メルコドルフィンズの佐藤託矢選手(サイズは2TL)

や30センチの靴のお問い合わせや、

本日はダブルのフォーマルスーツでBE10はありませんか?

というお客様のいらっしゃいました!ほんと、増えております!

8月末から販売開始になると思いますので、もう暫くお待ち下さい!!

(佐藤選手!なんとかするからね~)ニコニコ

下記の写真は大阪から京都~岐阜に車で行く途中の「大津SA」から見た

「琵琶湖」の写真です!!


  

Posted by tom at 01:32Comments(2)出張

2007年07月23日

ホテルオークラさんとの取組み~アカデミアパークin木更津

5月16日に田植えに行ってきました!

兄が経営する「チャペル ブレス・アス・オール」が東京のホテルオークラさんとの

お取引をさせていただけることになり、そのご紹介で、千葉県木更津市のオークラさんとも
ご商売できるようになりました。拍手

木更津のオークラさんは地元の農家さんとの交流が大変活発で

地元の野菜や農業体験などもオークラさんが大いに取り上げられています。

その一環で、地元の農家さんのご協力のもと、田植え体験をさせて頂きました。

都会育ちの私にとって、初めての体験で非常に新鮮でした。

チャペルのスタッフ45名と一緒に行きましたが、
意外と簡単で「案ずるよりも生むが易し」で1時間くらいで、すべてを植えることができました。
これは、地元の農家さんのご準備が良かったからだと思いますが、

とても貴重な体験をさせて頂きました。ニコニコ

今後、これを機会に弊社もオークラさんとのご商売を始めさせていただき、近々

てづくり屋」でオークラブランドの食品を販売させて頂きます!!

こうご期待!!





6月18日に兄がまた現場に行って、成長した稲を撮ってきてくれました!
  

Posted by tom at 10:48Comments(4)出張

2007年07月19日

日経MJ 2007年上期 ヒット商品番付

昨日の東京出張で見つけました。

「日経MJ 2007年上期 ヒット商品番付

横綱・・・・東「都心ランドマーク」、西「電子マネー」

都心ランドマークというは「ミッドタウン」のことでしょうね。

一度、おのぼりさん気分で視察に行ってきましたが、高級感漂う店ばかりで

なんか、普通の庶民には関係ないかな・・・って感じでしたね。

「電子マネー」・・・確かに凄い勢いで増えていますよね。

特に「スイカ」「パスモ」ではないでしょうか。

関東の話ですが、これさえあれば、電車で移動するとき、めちゃくちゃ便利ですよね。

私も大阪人のくせに「スイカ」を持っております。東京出張の多い人は

必須ですよ~いちいち、財布出してられるか!って感じやもんね、急いでいるときは、

急行が来ているのに、小銭がなかなか券売機に入らず、焦ったことありません?

もう、私にはそのようなことはなくなり、これだけでもストレスが減りました!!

その他、ヒット番付にいろいろ載っておりますが、気になるのは

「ビリーズブートキャンプ」が東の一番下の番付に入っていますが、

いやいや「東の横綱」でしょ!

周りを見渡して下さい!6割の人がやっていますよ!!!

うちの社員、9人中、5人が実際に家でやっております!!!

驚きの普及率ですよね。ビリー、儲かってるな~ええな~金貨


さて、問題です。うちのスタッフのうち、誰と誰が「ビリー」をやっているでしょうか

でも、うちの社員、美男・美女ばかりでしょ。オドロキ

趣味とか夢とか色々、スタッフ皆の紹介が載っていますので
みてやって下さい!

  

Posted by tom at 20:34Comments(0)出張

2007年07月19日

ジョージ・ネルソンのスピンドルクロック

今日も出張。いや~大変でした。クレイジー

日本橋浜町のホテル10時出発
        ↓
  地下鉄都営新宿線→ 市ケ谷駅乗り換→ 地下鉄南北線
      
  →11時 四ッ谷駅・・・大手量販店で商談。厳しい商談でした・・・
        ↓
   地下鉄南北線
        ↓
   13時 麻布十番駅 ネット系システム女性社長とランチ、美味しかった!
   
   14時   その社長の紹介で、ノービアノービオのブランド戦略化の相談に乗っていただく
          会社を紹介して頂きました。とても有意義な話し合いになりました!
        ↓
    地下鉄南北線→ 溜池山王駅で乗り換え→ 地下鉄銀座線
        
 →15時15分外苑前駅・・・・大手商社系の催事主催会社との商談。
        ↓
   地下鉄銀座線→渋谷駅でJR山手線→新宿駅→小田急線→新百合丘駅

 16時40分 新百合ヶ丘で親父の会社のフォーマルショップ販売員の面接。
         とても良い男性で、即、採用決定!!晴れ    
 ↓
    小田急線→町田駅乗り換え→JR横浜線→新横浜駅

  19時10分の新幹線に乗る→21時27分新大阪駅着。

超ハードな出張でした。

それぞれお会いした方々とも大事な商談で精神的にもハードでした。

荷物も重く、腰、背中が痛いです。でも充実した一日で、また新しいアイデアが生まれましたし

明日から面白い展開が開けます!!ニコニコ

移動の途中、途中でブログネタになるものも沢山ありました。

その一つ、外苑前で嬉しい発見がありました!

ノービアノービオのショップで使用してる壁掛け時計を売っている実店舗を発見しました!

私はネットでこの時計を買いましたので、実店舗があるとは知りませんでした。

おしゃれな時計で、お気に入りの時計です!

デザイナーはジョージネルソン(George Nelson)で、時計の名前は

スピンドルクロック(Spindle Clock)と言います!お洒落でしょ!

この時計を見に、お店に遊びに来てください!!スーツ




  

Posted by tom at 01:02Comments(3)出張

2007年07月18日

毛織物の産地、愛知県津島を訪れる

3連休明けの火曜日は忙しいですよね~

東大阪の水走に縫製工場と物流倉庫があるのですが、
休み明けの月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)に、毎週、卸営業部の
会議をやっています。

朝8時30分から1時間、親父である会長も入れて会議。
6月7月、まあまあ業績は好調。この好調さを維持していきたいものです。

その後、東大阪を10時20分に出て、11時前に大阪の本社に着き、
すぐ出張宿泊の準備をして、新大阪に向かう。

11時53分ののぞみに乗って、名古屋12時45分着

丸の内の老舗生地問屋にて、AWオーダー生地とカシミヤコートの商談。

14時10分、同じく丸の内にある、得意先のテラー「ビスポーク・ヅェーロ」さんへ

そこでも8月末から販売開始のAW生地の新柄の提案、次の新しい型紙
のご相談。

先日、イタリアで開催された展示会「ピッティ」での報告書を参考に
次の流れの紳士服スーツのデザインを検討する。

雑誌「MEN’S EX」も参考に、次のデザインは「コンケープショルダー」に決定しました!

大阪に帰ったら、そのサンプル作りに早急、とりかかります!

最後に津島にある生地メーカー「富文毛織」さんのところへ挨拶に行きました。
名古屋から名鉄津島線で、津島駅まで、そこから車で10分のところです。

そこには生地を織る織機が20台くらいあり、24時間体制で生地を織っています!
「SULZER RUTI」スイス製の高速織機もあり、壮観な工場でした。

愛知県の生地屋業界も厳しい環境にありますが、ここでもメイド・イン・ジャパンの
製品を頑張って作っておられるメーカーさんがおられました!!

やっぱり、こうやって現場を回ることは大事なことですね。

今日一日、良い情報を得ることができました。それを肌で感じることも非常に大切です!





  

Posted by tom at 01:13Comments(0)出張

2007年07月13日

モード学園コクーンタワー in 新宿

先日、東京の大手通販会社との商談で、新宿西口の高層ビル街に行ってきましたが、

なんじゃこれという新しい高層ビルを発見しました!!キョロキョロ

正体は「モード学園のコクーンタワー」でした。

あのCMで有名なモード学園の新しい校舎らしいです。

完成は2008年10月末らしいです。

ちなみに弊社には大阪モード学園さんからインターンシップを受け入れております!

うちのインターンシップ生も後ほど、紹介していきます!!

先の話で、大手通販会社との商談はうまく進み、3点の商品が通販雑誌に掲載が
決定しました!!拍手

1、フラワーポッド(ラペルピン・シルバーアクセサリー)

2、キャッツアイカフス

3、リバーシブルシルクチーフ(ポケットチーフ)





  

Posted by tom at 16:39Comments(4)出張

2007年07月09日

みなとみらいはええとこですね!

伊藤忠ファミリーセール2日目です。

みなとみらいには、ショッピングモールがあって、

ランドマークタワーの中や、それに続く、クィーンズイーストなどのショッピング
モールは見ているだけで面白いですよ。

ポケモンの店には家族連れの行列が一日中ありました。

  

Posted by tom at 10:40Comments(0)出張