2008年06月08日
モーニングコート着た社長 島耕作 おめでとう!
モーニングコートを見るとすぐに反応してしまう職業病。
先日、セブンイレブンに昼飯を買いに入ってちらっと見たら
「社長 島耕作」
ついに社長になったんや
島さんが部長くらいの時に「大人買い」をして、全巻「課長島耕作」を読みました。
勉強になりますね、特に現代のビジネスに、中国のビジネスもよく描かれていて
研究されていました。
モーニングコートはめでたい時に、ベストをグレーベストに変えて着ることもあるんです。
グレーベスト単品でもよく売れています!!

先日、セブンイレブンに昼飯を買いに入ってちらっと見たら
「社長 島耕作」
ついに社長になったんや
島さんが部長くらいの時に「大人買い」をして、全巻「課長島耕作」を読みました。
勉強になりますね、特に現代のビジネスに、中国のビジネスもよく描かれていて
研究されていました。
モーニングコートはめでたい時に、ベストをグレーベストに変えて着ることもあるんです。
グレーベスト単品でもよく売れています!!
2008年04月11日
モーニングコートを着た松井秀喜 牛丼フェア 吉野屋
モーニングコートが今、実店舗でよく売れています!
「モーニングコート」って、誰が、どのような時に着るかというと
一番多いのは
結婚式の新郎・新婦のお父さんです。
昔は仲人さんという方もいて、仲人さんもモーニングを着ていましたが、
最近は仲人というものがなくなってしまいましたね~
2番目に多いのは
学校の校長先生!
実は校長先生がよく、ご来店頂くのです!
入学式、卒業式に着られるのです。
その他では、お葬式の喪主とか
日本国政府のセレモニーの時など、
新内閣の大臣たちと、総理大臣が赤絨毯の階段で記念撮影を撮りますが、
その時も、モーニングですね!
で、この松井の写真、びっくりしました
「松井がモーニング着てる~」
300円の並牛丼を2つ食べました!おいしかった。
時々、牛丼が無性に食べたくなるんですね~

「モーニングコート」って、誰が、どのような時に着るかというと
一番多いのは
結婚式の新郎・新婦のお父さんです。
昔は仲人さんという方もいて、仲人さんもモーニングを着ていましたが、
最近は仲人というものがなくなってしまいましたね~
2番目に多いのは
学校の校長先生!
実は校長先生がよく、ご来店頂くのです!
入学式、卒業式に着られるのです。
その他では、お葬式の喪主とか
日本国政府のセレモニーの時など、
新内閣の大臣たちと、総理大臣が赤絨毯の階段で記念撮影を撮りますが、
その時も、モーニングですね!
で、この松井の写真、びっくりしました

「松井がモーニング着てる~」
300円の並牛丼を2つ食べました!おいしかった。
時々、牛丼が無性に食べたくなるんですね~
2008年01月19日
フォーマルスペシャリスト資格試験
2008年1月17日、大阪の帝国ホテルにおいて
フォーマルスペシャリストになるための資格試験がありました。
弊社からは新人の「川島」とカメラマンの「雲」が受験しました。
二人とも多分大丈夫だろうと言っていましたが、
結果はいかに!
発表は1ヵ月後らしいです。
心配ですね・・・


フォーマルスペシャリストになるための資格試験がありました。
弊社からは新人の「川島」とカメラマンの「雲」が受験しました。
二人とも多分大丈夫だろうと言っていましたが、
結果はいかに!
発表は1ヵ月後らしいです。
心配ですね・・・
2007年11月13日
第8回 ベストフォーマリスト 受賞 谷原章介 井川遥
2007年11月8日、ベストフォーマリストが発表になり
谷原章介と井川遥が表彰されました。
私が谷原章介というタレントを知ったのは、2002年に当時、名古屋で有名だった
紳士服チェーン店「トリイ」に弊社のフォーマルスーツを営業しに行った時
その「トリイ」のイメージキャラクターをしていたのが、「谷原章介」でした。
その時から、「かっこええやつやな」と思っておりました。
生年月日は1972年7月8日で、私の一才年下の35歳。
映画「嫌われ松子の一生」でもよい味を出していましたね。この映画はある意味、凄い映画でした。
でも、今回のフォーマリストはなんか、「新鮮味が欠ける」と感じたのは私だけでしょうか。。。

谷原章介と井川遥が表彰されました。
私が谷原章介というタレントを知ったのは、2002年に当時、名古屋で有名だった
紳士服チェーン店「トリイ」に弊社のフォーマルスーツを営業しに行った時
その「トリイ」のイメージキャラクターをしていたのが、「谷原章介」でした。
その時から、「かっこええやつやな」と思っておりました。
生年月日は1972年7月8日で、私の一才年下の35歳。
映画「嫌われ松子の一生」でもよい味を出していましたね。この映画はある意味、凄い映画でした。
でも、今回のフォーマリストはなんか、「新鮮味が欠ける」と感じたのは私だけでしょうか。。。

2007年11月05日
ベストフォーマリスト賞 米倉涼子 ジローラモ 加藤あい
11月8日にベストフォーマリストの第8代が決定しますが、
いままで歴代の受賞者を紹介しましょう!
第1回は高橋克典、水野真紀
第2回は加藤雅也、瀬戸朝香
第3回は伊藤英明、小雪
第4回は佐々木主浩、稲盛いずみ
第5回は永井大、加藤あい
第6回は新庄剛志、川原亜矢子
第7回はパンツェッタ・ジローラモ、米倉涼子
でした。さあ、第8回は誰でしょうね~

いままで歴代の受賞者を紹介しましょう!
第1回は高橋克典、水野真紀
第2回は加藤雅也、瀬戸朝香
第3回は伊藤英明、小雪
第4回は佐々木主浩、稲盛いずみ
第5回は永井大、加藤あい
第6回は新庄剛志、川原亜矢子
第7回はパンツェッタ・ジローラモ、米倉涼子
でした。さあ、第8回は誰でしょうね~
2007年11月04日
第8回 ベストフォーマリスト フォーマル協会
第8回 ベストフォーマリスト授賞式が平成19年11月8日、
東京の帝国ホテルで開催されます。
時間は13時30分から、帝国ホテル2階南の間です。
例年は一般のお客様にも来場して頂き、パーティ形式をとっていたのですが、
今年から、フォーマル協会会員のみ入場できるということです。
ちょっと残念ですよね。
一般の方は、一度、フォーマル協会に交渉をしてみては?
さあ、今年は誰と誰が「フォーマリスト」のカップルになるのでしょうか?


東京の帝国ホテルで開催されます。
時間は13時30分から、帝国ホテル2階南の間です。
例年は一般のお客様にも来場して頂き、パーティ形式をとっていたのですが、
今年から、フォーマル協会会員のみ入場できるということです。
ちょっと残念ですよね。
一般の方は、一度、フォーマル協会に交渉をしてみては?
さあ、今年は誰と誰が「フォーマリスト」のカップルになるのでしょうか?
2007年09月03日
インフォーマルって?~飛鳥船上クルーズパーティのドレスコード
インフォーマルって?何?
以前にお客様に質問されたことがあります。
「ドレスコードがインフォーマルって書かれていたら、どんな服を着ればいいの?」
「このインって、否定のinだったら、フォーマルは駄目っていうこと?」
はい、答えは
「インフォーマルとはフォーマルではないけれども、カジュアルでもなく、
きとんとした格好ということです」
男性ならば、普通のビジネススーツやジャケット&スラックスなど
女性ならば、ドレッシーなワンピースやきちんとしたスーツなどですね。
最近、来店されるお客様で本当に「飛鳥」などの豪華客船の船旅に行かれる
お客様が多く、その船上パーティでのドレスコードを気にされている方が増えました!!
いいですね~
もちろんその時はタキシードが要りますよ!!!ドレスコード「フォーマル」
タキシードならば、当店で!!
2007年08月23日
礼服の選び方、プロが教えるTPO別ガイド
タキシードを着る機会って、ありますか?
最近、タキシードを購入される方が増えてきています。
その一つに、「船上パーティー」があります。
「飛鳥」という豪華客船に乗って、3ヶ月をかけ世界一周の旅が今、大流行しています。
船旅に欠かせないのが、「船上パーティー」
ドレスコード・・・・「ブラックタイ」
パーティの招待状によく書かれています。
ブラックタイって何?これは・・・タキシードを着て、ご来場下さい。ということ
このような、「フォーマルルール」って、意外と知られていませんよね。
そのルールを多くの皆さんに分かりやすく説明しているHPを開設しました!!
どうぞご覧下さい!
まだまだ、未完成のところのがあるので、日々手を加えて、完成をさせていきますね。
もう一つ、
キーワードを「礼服」としています。
フォーマル専門店ノービアノービオは「フォーマル」というキーワードで検索したら
高い位置に検索結果で表示されますが、
「礼服」キーワードでは弱かったのです。それを補完する意味もあったんです!

最近、タキシードを購入される方が増えてきています。
その一つに、「船上パーティー」があります。
「飛鳥」という豪華客船に乗って、3ヶ月をかけ世界一周の旅が今、大流行しています。
船旅に欠かせないのが、「船上パーティー」
ドレスコード・・・・「ブラックタイ」
パーティの招待状によく書かれています。
ブラックタイって何?これは・・・タキシードを着て、ご来場下さい。ということ
このような、「フォーマルルール」って、意外と知られていませんよね。
そのルールを多くの皆さんに分かりやすく説明しているHPを開設しました!!
どうぞご覧下さい!
まだまだ、未完成のところのがあるので、日々手を加えて、完成をさせていきますね。
もう一つ、
キーワードを「礼服」としています。
フォーマル専門店ノービアノービオは「フォーマル」というキーワードで検索したら
高い位置に検索結果で表示されますが、
「礼服」キーワードでは弱かったのです。それを補完する意味もあったんです!