2008年04月21日
北六甲カントリー倶楽部 やっぱり石川遼君みたいにはいかない
北六甲カントリー倶楽部でお取引先のコンペがありました。
朝6時に起きて、大阪市内から約45分で到着しました。
中国道の宝塚トンネル付近でちょっと渋滞になりましたが、
ほとんどスムーズに行きました!
2008年に入って始めてのゴルフで、全然駄目でした。
アイアンは上手くいきましたが、
ドライバーが野球打ちで殆どスライス!
右に曲がるから、左に向いて打つと、今度は左にOB・・・・
結局OB4回・・・
池ポチャ1回・・・
スリーパット3回・・・
罰金で800円を払いました・・・
グロスで112・・・100を切ることが目標だったのに・・・
疲れました。
朝6時に起きて、大阪市内から約45分で到着しました。
中国道の宝塚トンネル付近でちょっと渋滞になりましたが、
ほとんどスムーズに行きました!
2008年に入って始めてのゴルフで、全然駄目でした。
アイアンは上手くいきましたが、
ドライバーが野球打ちで殆どスライス!
右に曲がるから、左に向いて打つと、今度は左にOB・・・・
結局OB4回・・・
池ポチャ1回・・・
スリーパット3回・・・
罰金で800円を払いました・・・
グロスで112・・・100を切ることが目標だったのに・・・
疲れました。
2007年08月25日
J&Pゴルフ場、奈良県、針ICから近いです。
本日はまたもや、ゴルフに行ってきました!
ネットショッピング勉強会でご一緒させて頂いている
「挨拶状ドットコム」の徳丸さんと「トーションレース.com」池中さんと3人で行きました。
場所はJ&Pという奈良県針ICの近くのゴルフ場です。
大阪市内から車で1時間30分のところです。
このJ&Pは「JOIFUL&PRESTAGE」(ジョイフル&プレステイジ)の略だそうです。
上新電機とは全く関連がありません・・・
このコースはとてもトリッキーで、フェアウェイが狭く、ドライバーが思いっきり打てる
コースが少ないというのが印象でした。
私は得意の?ドライバースライスOBが多発し・・・・
前半58・・・・・後半は力がうまく抜け、52の合計110というスコアーでした。
徳丸さんは55+60=115
池中さんが50+48=98で優勝でした。
もっと、うまくなりたいものです。。。。
山の上ということもあって、涼しく、16時くらいには秋のような風が吹いていましたね
下の写真の左が池中さんで真ん中が徳丸さんです!!
また、やりましょう!!

ネットショッピング勉強会でご一緒させて頂いている
「挨拶状ドットコム」の徳丸さんと「トーションレース.com」池中さんと3人で行きました。
場所はJ&Pという奈良県針ICの近くのゴルフ場です。
大阪市内から車で1時間30分のところです。
このJ&Pは「JOIFUL&PRESTAGE」(ジョイフル&プレステイジ)の略だそうです。
上新電機とは全く関連がありません・・・
このコースはとてもトリッキーで、フェアウェイが狭く、ドライバーが思いっきり打てる
コースが少ないというのが印象でした。
私は得意の?ドライバースライスOBが多発し・・・・
前半58・・・・・後半は力がうまく抜け、52の合計110というスコアーでした。
徳丸さんは55+60=115
池中さんが50+48=98で優勝でした。
もっと、うまくなりたいものです。。。。
山の上ということもあって、涼しく、16時くらいには秋のような風が吹いていましたね
下の写真の左が池中さんで真ん中が徳丸さんです!!
また、やりましょう!!
2007年08月15日
ゴルフ大会(NFL杯第1回)~スポーツヒルズ大阪(生駒)
上の写真は9年前に親の会社で行った最後のゴルフ大会ですね。
ハンディ36くらいもらって、スコア120くらいで、120-36=84で優勝した時の
カップです!!いい時代でした・・・
自分の会社で初のゴルフ大会を開きました!!(平成19年8月13日)
第1回 NFL杯 ゴルフ大会!!!in スポーツヒルズ大阪
といっても優勝カップもなく、コースもアイアンだけ使うショートコース
一番長い距離で120ヤード・・・・使うクラブは、9番、サンド、パターの3本でOK
出場選手は・・・酒匂店長、川島新人、佐伯インターンシップと私、川辺の4名
暑いので、夕方16時より全部で9コースしかないところを2回回りました。
2回目は午後6時50分からでナイターになりました!
結果。優勝は私川辺で(39+43=82)、準優勝は川島(55?+39=94)
3位は酒匂で(49+55=104)、最下位は佐伯(52+60=112)
私以外はコースを回ったことのないメンバーでしたが、
その割にはうまく、練習をすれば、次の2回大会ではもっとうまくなるのではないでしょうか。
特に川島君はお父さんがゴルフレッスンプロということもあって、遺伝的に上手かったです!
場所は生駒山の中腹で大阪市の夜景が綺麗かったです!!
終わってから、レストランで食事をしましたが、
その時、若槻千夏似のウェイトレスさんを発見しました・・・
2007年08月02日
接待ゴルフ。やっぱりスコアは悪かった・・・・
台風が宮崎に上陸しましたね。
今日のゴルフはどうなるか、心配でしたが、
何とか、風が強いだけで、良いお天気でよかったです。よう焼けました!
しかし、スコアは悪かったです。
前に100を切るぞ~と大見得を切ったのですが・・・・今日は110でした・・・・
やっぱり、お客様がいると、緊張したり、いろいろなことを考えたりで・・・
言い訳です。
ティーショットがことごとく不安定で、
私は野球出身なので、ドライバーがいつも左に曲がるのですが、
今日に限って、右に曲がって・・・・どうしようもなく、
たまにはまっすぐいったりして・・・・親父もだめでしたね・・・やっぱり接待ゴルフは・・
次、頑張ります!!

今日のゴルフはどうなるか、心配でしたが、
何とか、風が強いだけで、良いお天気でよかったです。よう焼けました!
しかし、スコアは悪かったです。
前に100を切るぞ~と大見得を切ったのですが・・・・今日は110でした・・・・
やっぱり、お客様がいると、緊張したり、いろいろなことを考えたりで・・・
言い訳です。
ティーショットがことごとく不安定で、
私は野球出身なので、ドライバーがいつも左に曲がるのですが、
今日に限って、右に曲がって・・・・どうしようもなく、
たまにはまっすぐいったりして・・・・親父もだめでしたね・・・やっぱり接待ゴルフは・・
次、頑張ります!!

2007年07月20日
ゴルフ談義。アプローチとパターが勝負を決める
本日は朝6時に起きまして、ゴルフに行ってきました。
私の母は昨年の11月20日にすい臓と肝臓を患って、亡くなりましたが、
その後、川辺家では毎月、20日前後に浄土真宗のお坊様にきて頂き、
お勤めをさせて頂いております。
プラス、2ヶ月に1度、その法事の前後にゴルフに行きます。
母もゴルフが好きで、前に一度、両親と兄と私の4人でゴルフコースを回った
ことがありますが、とても楽しく、幸せなものでした。
その良い思い出のある、ゴルフ場で家族だけでコースを回ります。
このゴルフ会を母の戒名からとって「美證会」と名づけました。
今日はその第4回美證会でした!
天気も曇りで、ちょうどよい気温、最高のコンディションでした。
川辺家は元来、「いらち」「短気」な人間が多く、
いつも7時50分出発の一番早い組で回ります。
そうすると、前の組が時間がかかり、待たされることがないからです。
それと、15時には大阪市内の会社に帰ることができ、
15時から仕事ができるからです!!!
さて、今日の参加者は左から兄「川辺徹」父「川辺康夫」そして一番右が
私です。
成績は一番良かった父が「89」でまわり、2番目に良かったのは私で「103」
兄の成績は名誉に関わるので、ここでの発表を控えさせていただきます・・・
64歳の父はドライバーを新しいのを買ったのに、距離は200ヤード行けばよいもの
私や兄は250ヤードくらい飛ばすのですが、
結果、父にはいつも負けてしまいます。
これはセカンドショットの「アプローチ」とグリーン上の「パター」の違いです。
ドライバーはあまり関係ないですね~
「アプローチ」と「パター」が勝負を決めると言って、過言はないでしょう。
この8月、ゴルフを2回する予定です。絶対に100を切って見せたいと思います!!!
みとけよ~おか~ん!!
私の母は昨年の11月20日にすい臓と肝臓を患って、亡くなりましたが、
その後、川辺家では毎月、20日前後に浄土真宗のお坊様にきて頂き、
お勤めをさせて頂いております。
プラス、2ヶ月に1度、その法事の前後にゴルフに行きます。
母もゴルフが好きで、前に一度、両親と兄と私の4人でゴルフコースを回った
ことがありますが、とても楽しく、幸せなものでした。
その良い思い出のある、ゴルフ場で家族だけでコースを回ります。
このゴルフ会を母の戒名からとって「美證会」と名づけました。
今日はその第4回美證会でした!

天気も曇りで、ちょうどよい気温、最高のコンディションでした。
川辺家は元来、「いらち」「短気」な人間が多く、
いつも7時50分出発の一番早い組で回ります。
そうすると、前の組が時間がかかり、待たされることがないからです。
それと、15時には大阪市内の会社に帰ることができ、
15時から仕事ができるからです!!!
さて、今日の参加者は左から兄「川辺徹」父「川辺康夫」そして一番右が
私です。
成績は一番良かった父が「89」でまわり、2番目に良かったのは私で「103」
兄の成績は名誉に関わるので、ここでの発表を控えさせていただきます・・・

64歳の父はドライバーを新しいのを買ったのに、距離は200ヤード行けばよいもの
私や兄は250ヤードくらい飛ばすのですが、
結果、父にはいつも負けてしまいます。
これはセカンドショットの「アプローチ」とグリーン上の「パター」の違いです。
ドライバーはあまり関係ないですね~
「アプローチ」と「パター」が勝負を決めると言って、過言はないでしょう。
この8月、ゴルフを2回する予定です。絶対に100を切って見せたいと思います!!!
みとけよ~おか~ん!!